きねぞう

映画の感想や関連記事を載せていくブログです。

映画評:綿谷、かるた辞めるってよ。【ちはやる ー下の句ー】

 

こんにちは。

杵蔵(きねぞう)です。

 

今回の作品はこちら。

 

 

ちはやふる ー下の句ー

制作:2016年/日本

監督:小泉徳宏

出演:広瀬すず

  :松岡茉優

  :真剣佑

  :國村隼

  :清水尋也

rating:85点

 

 

ストーリー

念願の全国大会出場を果たした瑞沢高校。しかし、ずっと目指してきた綿谷新の「かるたを辞める」という言葉に動揺した千早は、自分のかるたを見失ってしまう。さらにクィーンと呼ばれる若宮詩暢まで現れ始め、大会は波乱を招く。それぞれの想いが交差する中、果たして千早は、自分のかるた見つけることを、そして新の心を開く事ができるのか……。

 

レビュー

二部作の下編。かるたに青春を費やす彼らの願いやその行く末を描く。

上の句が大変素晴らしい出来だったことで、下の句へのハードルはかなり大きくなってていましたが、下の句も私の期待に大きく応えてくれましたよ。

 

最大の師である祖父を亡くしたことで、失意のどん底に落ちた新。

憧れていた新の「かるたを辞める」という言葉に動揺する千早。

千早に想いを寄せつつも、彼女の迷走に苛立つ太一。

 

この三人の人間模様が見事に交差し、深みのあるドラマを生み出しています。

 

どんなに夢中になっていることでも、やがては自分と向き合わざるを得なくなっていく。劇作家の鴻上尚史氏は、これを自身の著作の中で「メタ思考の時期」と呼んでいます。かるたをするだけで幸せだった千早も、「なんのために、かるたをやっているのだろう?」というメタ思考の時期が訪れます。我を失った彼女は、クィーンの若宮詩暢を打倒することにばかり考えるようになり、仲間たちの絆は綻びかけてしまう。

それを解決するために、先人たちの営みから学ぶという姿勢が、私は好ましく思いました。

伝統文化として続いてきた百人一首のように、高校生活での部活動も、それは先輩たちが築き上げてきた連綿と流れる歴史が基盤となっているのであり、それを千早に伝えるのが、かつて戦った強敵という展開も良く出来ています。先輩から後輩へと代々受け継いでいく。それは、かるた部だけでなく、どの部活にも繋がる普遍的なもの。映画の中盤で、かるた部は吹奏楽部と部活練習がブッキングしてしまいます。しかし成長した千早は、彼らにも同じような想いがあるのだと理解し、練習の場を譲る。それに感動した吹奏楽部は、応援の演奏でもって、千早たちに応えてくれるのです。部活動を題材にした映画において、他の部活動のほとんどが背景や理解の無い他者としてしか描かれないのに対して、この展開には大きく心を打たれました。

かるたの楽しさが広がっていく描写も素晴らしい。かつて新が千早に教えてくれたかるたの楽しさを、千早が机くんやかなちゃんに伝え、彼らの楽しそうにかるたをしている姿を見て、新が心を動かされる、この円環構造は本当にに秀逸ですね。

 

今回、クィーン役を演じた松岡茉優は本当に演技が上手く存在感があります。ポテンシャルなら広瀬すずも相当なモノを湛えていますが、現時点では松岡茉優の方が一枚も二枚も上手といったところ。この二人の共演という所も、本作の大きな魅力につながっています。この二人の対戦シーンは非常に美麗かつ映画的な盛り上がりに満ちていましたね。

 

そしてどこまでも、その描写一つ一つが作品のテーマとも符合している所が、どこまでも計算が行き届いているのだと感心します。

王道の中に新たな感覚を持ち出した、青春映画の名作に違いありません。

ではまた。