きねぞう

映画の感想や関連記事を載せていくブログです。

映画評:他人同士のモメごとはやっぱり面白い【アウトレイジ 最終章】

 

こんにちは。

杵蔵(きねぞう)です。

 

ヤクザ映画って、それほど興味が湧かなかったジャンルだったのですが、本作を観て考えが変わりました。

 

 

アウトレイジ 最終章

製作:2017年/日本

監督:北野武

出演:ビートたけし

  :西田敏行

  :大森南朋

  :ピエール瀧

  :大杉漣

rating:75点

 

 

ストーリー

山王会と花菱会との抗争後、韓国に渡った大友は張会長の下に居た。花菱会幹部の花田は出張先の韓国でトラブルを起こしてしまい、張グループと花菱会は緊張状態となる。激怒した大友は日本に戻り、過去を清算する好期を伺う。しかし一方その頃、花菱会ではトップの座をめぐる幹部たちの内紛が勃発していた……。

 

レビュー

アウトレイジシリーズを鑑賞し終えて、つくづく思うのは他人同士のモメごとはやっぱり面白いということ。

それも、暴力に躊躇や際限の無いヤクザたちの抗争ならその魅力もひとしおです。

初めは小さな諍いから、暴力の振り子は振り幅を大きくしてゆき、やがて収集のつかない修羅場へと発展していく。まるで大災害を遠巻きに眺めているような気分になりますね。

この魅力を成立させているのは、組織内の力関係や対立の描写がしっかりなされているからに違いありません。シリーズ前二作は視点が散り過ぎていて感情移入が難しい所がありましたが、今回は花菱会の内部抗争に重点が置かれているので見やすくなっています。

また、その中で暗躍する“悪人たち”の描き分けも秀逸です。花菱会のカリスマ的な存在である、西田敏行演じる西野、人間臭く次第にコメディリリーフになってゆく、ピエール瀧演じる花田。この二人のキャラがとても立っていて、物語を見事に牽引している。

西田敏行や塩見三省は病気でかなり痩せてしまっていますが、それでもしっかりと存在感を持って公演していますね。

前半、ゆっくりと、しかし着実に内部抗争が勃発し、パワーゲームがヒートアップしていく様子は、永延と観ていられるような面白さがあり、もうこの際主演のビートたけしはいらないと思うまでに魅了されてしまいました。

今までさほど面白いと思っていなかったヤクザ映画ですが、こうした組織の中の内紛をエンターテイメントに直結させやすいジャンルなのだと気づかされました。

これだけエンターティメントとしての面白さが際立っていながら、所々に同じく北野監督の「ソナチネ」を彷彿とさせるような、静かな、淡々とした、どこか諦観めいた空気が漂う画面はとてもアーティスティックであり、これまで綺麗に二分化されていた北野監督の作風が融和した、集大成にして新境地の傑作。

ではまた。